Blog

個人的に突き刺さったスツール
ようやく少し大きめの商品の撮影ができたので、早速アップしました。工場で使われていた材料を組み合わせたロースツールと、廃材を溶接して小さな座面を取り付けた簡素なスツールになります。
個人的に突き刺さったスツール
ようやく少し大きめの商品の撮影ができたので、早速アップしました。工場で使われていた材料を組み合わせたロースツールと、廃材を溶接して小さな座面を取り付けた簡素なスツールになります。

古めのメイソンジャー
昨晩アップしたものの、写真の用意ができておらず、ブログでの紹介が今日になってしまいましたが、久しぶりにメイソンジャーをアップしました。100年前後前の古めのメイソンジャーを10本。既に売れてしまったものもありますが、お好きな方はぜひご覧ください。
古めのメイソンジャー
昨晩アップしたものの、写真の用意ができておらず、ブログでの紹介が今日になってしまいましたが、久しぶりにメイソンジャーをアップしました。100年前後前の古めのメイソンジャーを10本。既に売れてしまったものもありますが、お好きな方はぜひご覧ください。


機械式時計のパーツと工具
時計のパーツが詰まった小さな瓶と、修理用工具のセットが入荷しました。ながめて楽しむもよし。時計のパーツは、アクセサリーやデコレーションの材料に。瓶はビーズや種子を入れてディスプレイすることもできますが、ただしコルクは硬化していてキレイに外すことは難しいので、ご了承下さい。
機械式時計のパーツと工具
時計のパーツが詰まった小さな瓶と、修理用工具のセットが入荷しました。ながめて楽しむもよし。時計のパーツは、アクセサリーやデコレーションの材料に。瓶はビーズや種子を入れてディスプレイすることもできますが、ただしコルクは硬化していてキレイに外すことは難しいので、ご了承下さい。

