ブロンズ製のステッキの持ち手 (スタンド付き)
ブロンズ製のステッキの持ち手 (スタンド付き)
通常価格
¥55,000
通常価格
セール価格
¥55,000
単価
あたり
1個の在庫
静かに佇(たたず)む人。 左手は口に添えられ、何かをじっと眺めているのか あるいは考え事をしているのか。
ブロンズ製のこの彫刻は、イギリスによって統治されていた1900年代はじめ頃のビルマで、杖の先に着ける飾りとして作られました。くすんだ黄金色の地は所々黒ずんでおり、また緑青(ろくしょう)も見られ(※注1)、長い年月が経過していることを物語っています。
※注1 緑青(ろくしょう):銅の成分が酸化することで浮き出る青緑色の錆のこと。屋外の大仏像やニューヨークの自由の女神が青緑色をしているのは緑青によるもの。
古い時代に贅沢品として作られ、運良く残されてきた一品。この先も大切にしてくださるお客様へ。
サイズ
長さ6.5cm、穴の径1cm
配送
60サイズ
関連カテゴリ
雑貨、フィギュア・置物
詳細を表示する
ブロンズ製のこの彫刻は、イギリスによって統治されていた1900年代はじめ頃のビルマで、杖の先に着ける飾りとして作られました。くすんだ黄金色の地は所々黒ずんでおり、また緑青(ろくしょう)も見られ(※注1)、長い年月が経過していることを物語っています。
※注1 緑青(ろくしょう):銅の成分が酸化することで浮き出る青緑色の錆のこと。屋外の大仏像やニューヨークの自由の女神が青緑色をしているのは緑青によるもの。
古い時代に贅沢品として作られ、運良く残されてきた一品。この先も大切にしてくださるお客様へ。
サイズ
長さ6.5cm、穴の径1cm
配送
60サイズ
関連カテゴリ
雑貨、フィギュア・置物