Blog

ゴムパッキンを箱入りセットで
ガラスの保存瓶が好きで、アメリカやカナダ、イギリスのメイソンジャーをわりと多く扱っていますが、食品の保存用に実際に使って楽しんでもらえるよう、ゴムパッキンも状態の良いものを扱ってきました。
ゴムパッキンを箱入りセットで
ガラスの保存瓶が好きで、アメリカやカナダ、イギリスのメイソンジャーをわりと多く扱っていますが、食品の保存用に実際に使って楽しんでもらえるよう、ゴムパッキンも状態の良いものを扱ってきました。


漆器工場で使っていた木片
漆器の工場で使われていた板等を仕入れまして、その中にドアストッパーのような三角の木片が15個入ってました。どういった使われ方をしていたのか想像もつきませんが、漆がところどころに少しだけ着いています。
漆器工場で使っていた木片
漆器の工場で使われていた板等を仕入れまして、その中にドアストッパーのような三角の木片が15個入ってました。どういった使われ方をしていたのか想像もつきませんが、漆がところどころに少しだけ着いています。


あけましておめでとうございます
年明けてから一日営業しただけで風邪をひいてしまい、なんとか治して行った仕入先では良いものに恵まれ、よしあとはこれらをキレイにして売るだけと勇んでいたら今日は朝からパソコンがネットにつながらず、山あり谷あり。
あけましておめでとうございます
年明けてから一日営業しただけで風邪をひいてしまい、なんとか治して行った仕入先では良いものに恵まれ、よしあとはこれらをキレイにして売るだけと勇んでいたら今日は朝からパソコンがネットにつながらず、山あり谷あり。

2024年最後の営業を終えて
自分がいい、面白いと思ったものを仕入れて並べ、それらを購入してくれるお客様がいることでこの店は成り立っています。古物という業界にしがみつくつもりはなく、売れなくなったらやめるつもりで、今年も最後の営業日をむかえました。
2024年最後の営業を終えて
自分がいい、面白いと思ったものを仕入れて並べ、それらを購入してくれるお客様がいることでこの店は成り立っています。古物という業界にしがみつくつもりはなく、売れなくなったらやめるつもりで、今年も最後の営業日をむかえました。

死霊のえじきのポスターと僕の思い出
いとこのお兄ちゃんにすすめられて観たジョージ・ロメロ監督の「死霊のえじき」は、ETやインディ・ジョーンズ、ランボーあたりで育まれた当時の僕の映画に対する感情を叩き崩すくらい衝撃的だった。
死霊のえじきのポスターと僕の思い出
いとこのお兄ちゃんにすすめられて観たジョージ・ロメロ監督の「死霊のえじき」は、ETやインディ・ジョーンズ、ランボーあたりで育まれた当時の僕の映画に対する感情を叩き崩すくらい衝撃的だった。