
これといった装飾のない、シンプルなアームランプ。1950~1960年代に縫製工場で使われていたものだそうで、シェードの付け根に「SANKEI MADE IN JAPAN」と記載がありますが、メーカーについては不明です。
無駄を省いたいさぎよいデザインですが、長さや角度の調節がしやすく、非常に実用的。台座はビスで固定するタイプで、5mmのネジ穴が3つ。机はもちろん、壁への固定も可能です(撮影時はCクランプで台に固定しています)。
シェードはプラスチックかと思われますが、安っぽい印象はなく、ひょっとするとベークライトだったりするのでしょうか。
ON/OFFはソケット付け根のトグルスイッチで。電球はE-17。コンセント式。錆びやコードの硬化はなく、とても良い状態をキープしていますが、シェードの傷やアームの黒ずみが見受けられますので、ご了承下さい。
在庫はAとBの2本ありまして、基本同じデザインになりますが、台座の色やアームの長さが若干異なります。なおBの方は部分的にマイナスネジが使われています。
Aのサイズ
アーム最長で約56cm
シェード外径約9.8cm
ベース径約7.6cm
アーム径 ベース側1.2cm、シェード側1cm
コード約140cm
Bのサイズ
アーム最長で約60cm
シェード外径約9.8cm
ベース径約8cm
アーム径 ベース側1.2cm、シェード側1cm
コード約140cm
配送
100サイズ
関連カテゴリ
インテリア、照明
無駄を省いたいさぎよいデザインですが、長さや角度の調節がしやすく、非常に実用的。台座はビスで固定するタイプで、5mmのネジ穴が3つ。机はもちろん、壁への固定も可能です(撮影時はCクランプで台に固定しています)。
シェードはプラスチックかと思われますが、安っぽい印象はなく、ひょっとするとベークライトだったりするのでしょうか。
ON/OFFはソケット付け根のトグルスイッチで。電球はE-17。コンセント式。錆びやコードの硬化はなく、とても良い状態をキープしていますが、シェードの傷やアームの黒ずみが見受けられますので、ご了承下さい。
在庫はAとBの2本ありまして、基本同じデザインになりますが、台座の色やアームの長さが若干異なります。なおBの方は部分的にマイナスネジが使われています。
Aのサイズ
アーム最長で約56cm
シェード外径約9.8cm
ベース径約7.6cm
アーム径 ベース側1.2cm、シェード側1cm
コード約140cm
Bのサイズ
アーム最長で約60cm
シェード外径約9.8cm
ベース径約8cm
アーム径 ベース側1.2cm、シェード側1cm
コード約140cm
配送
100サイズ
関連カテゴリ
インテリア、照明