昔、ちょっと暗いだけで親からよく「電気をつけなさい」と言われた。全然見えてるのにどうして電気つける必要あるんだろうってずっと思ってたけど、最近ようやくその理由がわかってきた。年取ると情けないくらい本当によく見えない。
店内、ここのところ照明が充実しております。

1970~1980年代のZライト(オレンジ系2色、シルバー系2色)

1960年代前後の縫製工場のスタンドライト(3種類計7点)

ソリッドなクリップライト

クリーム色のシェードの小ぶりなペンダントライト(φ13.8cm、長さ16cm)

古いストーブの傘をシェードにしたペンダントライト(φ22~35cmまで計8点)