
主に駄菓子屋で使われていたガラス製の容器「猫瓶」。その名の通り猫がうずくまってるところに形が似ていることから、こう呼ばれるようになったそうですが、本品は一般的な猫瓶と比べると、横から見た姿が真ん丸に近い、ちょっと珍しいタイプの一品です。
一般的なガラス瓶は口が上についているものがほとんどですが、猫瓶は口が斜め横についているため、中身が取り出しやすいというメリットがあります。またガラスには気泡やシワといった、現代のガラス製品には見られない味わいもあるところも大きな魅力です。
年代的には戦前の、なかなか古い一品。長年の使用にともない、蓋にはくすみや凹み、小さな穴も見受けられます。またガラス面にも多少の小傷や口の小さな欠けは見受けられますが、目立つ割れや汚れといったダメージは見られず、年代を考慮すれば状態は良好と言えます。
楽しみ方はいろいろで、袋入のお菓子や調味料を入れておいたり、小物やハギレの収納に使ったり、ドライフラワーを入れて飾ったり、イルミネーションライトを入れて楽しむのもありかと思います。
サイズ
横幅約18.8cm、奥行約31cm、高さ約25.2cm
配送
120サイズ
一般的なガラス瓶は口が上についているものがほとんどですが、猫瓶は口が斜め横についているため、中身が取り出しやすいというメリットがあります。またガラスには気泡やシワといった、現代のガラス製品には見られない味わいもあるところも大きな魅力です。
年代的には戦前の、なかなか古い一品。長年の使用にともない、蓋にはくすみや凹み、小さな穴も見受けられます。またガラス面にも多少の小傷や口の小さな欠けは見受けられますが、目立つ割れや汚れといったダメージは見られず、年代を考慮すれば状態は良好と言えます。
楽しみ方はいろいろで、袋入のお菓子や調味料を入れておいたり、小物やハギレの収納に使ったり、ドライフラワーを入れて飾ったり、イルミネーションライトを入れて楽しむのもありかと思います。
サイズ
横幅約18.8cm、奥行約31cm、高さ約25.2cm
配送
120サイズ