カートに商品を追加する
海沿いの風景が描かれた皿。縁に凹凸を付けて鉄釉で着色したこの手の皿は「いげ皿」と呼ばれ、明治の終わりから昭和のはじめ頃まで作られていたそうです。
使用にともなう小傷やシミは多少見受けられますが、強いレベルのダメージではありません。
パスタやピラフ、カレー、あるいはおかずの盛りつけにと、幅広く使えるサイズ感です。サイズ径約24.5cm、高さ約3cm配送80サイズ関連カテゴリキッチン、和食器
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします